梅雨時の腰痛注意報!!
2017年06月27日(火)11:34 AM
こんにちは 🙂
みなさん、お身体の調子はいかかでしょうか?
梅雨時は腰も肩も首も、
何だか重いなと感じられている方が多いかもしれませんね。
梅雨時は、気圧が低下します。
その影響で血管が収縮して血流が悪くなり、
筋肉に十分な酸素が行き届きにくくなることにより
肩こりとか腰痛が 非常に出やすくなるといわれています。
特に、腰の悪い方は、天気が崩れるちょっと前に、
痛みがでることが多いようです。
この時期の腰痛対策としては
なるべく腰に負担をかけないように過ごすようにしましょう。
重い荷物を持つときは、 まず、膝を曲げて、荷物にできるだけ身体を近づけて、 片膝をついたりして、持ち上げるようにすると 腰への負担が少なくなります。
また、運転、デスクワークなどで座っている姿勢が長い方は、
深く腰を掛けて、背骨を伸ばして、足の裏全体を地面につけるようにして
背もたれに軽く腰をつける姿勢が一番いいと思います。
深く腰を掛けて、背骨を伸ばして、足の裏全体を地面につけるようにして
背もたれに軽く腰をつける姿勢が一番いいと思います。
同じ姿勢を取り続けるのではなく、
こまめに背すじをのばし、腰周りのストレッチをして
筋肉の緊張をとるということがとても大事です。
筋肉の緊張をとるということがとても大事です。
このように十分対策をされていても
腰痛が悪化する場合もあるかと思います。
腰痛が悪化する場合もあるかと思います。
その時には
即効性を重視した矯正「スポーツ活法」で
しっかり治療させていただきます。
この矯正法は、多くのプロアスリート選手などが
ケガの予防や早期回復の為に活用している活法(背骨・骨盤矯正法)です。
ぜひご相談ください。
しっかり治療させていただきます。
この矯正法は、多くのプロアスリート選手などが
ケガの予防や早期回復の為に活用している活法(背骨・骨盤矯正法)です。
ぜひご相談ください。